Chocolate Ville /チョコレート・ヴィレとは?
テーマパーク兼レストラン。テーマパークと言っても遊園地ではないので、ジェットコースターのようなアトラクションはありません。各季節ごとにテーマがあり、そのテーマに沿った世界観を提供してくれる場所で、その中に巨大なレストランがあります。12月のテーマで開催されていたクリスマス「Christmas Wonderland」に行ってみましたのでその紹介をしていきます。

アクセスについて
《公共交通機関》
MRT(地下鉄): 「パホンヨーティン駅」
BTS :カセサート大学駅からタクシー
モノレール ピンクラインOuter Ring Road – Ram Inthra駅からタクシー
《タクシー》
バンコク中心部から車で45分程かかります。近くに駅などはありませんので、タクシー等での移動がベストかと思います。
《自家用車》
車で行く場合、テーマパーク内に駐車することも可能ですが、駐車スペースは少なめ。周辺の道路に路上駐車している方もたくさんいらっしゃいました。ただ、パークから少し離れたところにも駐車場があり、そちらを利用するのが良さそうです。少し距離はありますがトゥクトゥクで送迎してくれます(無料)。公式HPでも案内が出ていました。
チケット売り場
チケット売り場は2カ所あります。1か所は正面入り口すぐのところ(Ticket Entrance 1)。こちらは激混みで長蛇の列でした。もう1つはパーク内駐車場方面に沿って行くとあります(Ticket Entrance 2)。こちらは比較的並んでいる人が少なかった為、待ち時間無く購入ができました。
⇩Ticket Entrance 1

⇩Ticket Entrance 2

チケット料金
訪れる時期によって料金が変わります。
ピーク時 150B
特別ピーク時 180B
*5歳以下は無料
*チケットはアイス・ポップコーン・ドリンクのいずれかと無料交換、またはレストランで100Bとして利用可能

レストランの予約方法
パーク内にあるレストランの予約ですが、こちらは事前にネット予約が可能のようです。私たちは事前予約をせず現地レストランへ直接行ったため、待ち時間は2時間もありました。キャンセルしてレストランの利用はあきらめました。
当日予約する場合は、専用のアプリQueQ Appをダウンロードし、半径2キロ以内での予約ができるようです。公式FBにアプリリンクがあるので、そちらから先にダウンロードしておく方が良いかもしれません。
💡 Android : https://bit.ly/3c4O5Q8
💡 iOs : https://apple.co/3IDkSYI
*公式Facebook参照
レストランの雰囲気
パーク内全体にレストラン用のテーブルがたくさんありました。席数はかなり多い為一気にたくさん入れそうです。ただそれを上回るお客さんが来場されていること、16時~定期的に開催されるショーをレストラン席から観賞できるため、なかなか回転は悪そうです。
他の方が注文されている料理を見ると、パスタやお肉などどれもおいしそうでした。1つ大変だなと思ったのは、定期的に開催されるショーの中で「シャボン玉の雪」が大量に降ってくること。シャボン玉雪がふりそそぐエリアの座席の方には、お店の方からビニール傘を渡されており、シャボン玉雪が降るタイミングになると、自分自身やテーブルの上の料理におちてこないように傘で守る必要がありそうです。これも1種のアトラクションと思うと楽しいかも!
⇩川沿いに席がぎっしり!パーク内全体にテーブルがたくさん。

⇩赤い塔から、無数のシャボン玉雪が降り注いでます。右下に少し映っていますが、食事をされている方はビニール傘を利用されています。

その他売店
ポップコーンやフルーツジュース、ハンバーガー、肉まん等が販売されていました。レストランだけでなく、ここでもチケット100Bが利用できます。ハンバーガーもめちゃくちゃ美味しそうでしたが、こちらも15分程待たないといけないとのことで、代わりに肉まん@50×2個に交換しました。温かくておいしかったです。3種類の味があり、BBQ味が味が濃くて肉肉しい感じがしました。


ショータイム
マスコットがたくさん!くまさんやコアラなどなど、どこかのキャラクターに似たような似てないような。このキャラクターたちのダンスは必見です。日本のふ〇っしーに匹敵するくらいのジャンプ力とステップ、ヘドバンを繰り返し観客を沸かせます。この暑いタイであの着ぐるみを着ながらこれだけの動きをができるのは本当にすごいと思いました。




⇩橋の上で、落ちそうになるギリギリまで、身を乗り出してはもどるを繰り返す。。なんとも過酷そうな演出でしたが、そのキレッキレの動きに観客は大盛り上がりでした。

また、他にも水上で行われる船でのショーもありました。シャボン玉の雪が降ってきたり、小さめの手持ち花火ファイヤーを持っていたり。

ショーのタイムスケジュールは公式Facebookに案内があります。
ライトアップ
夕方、辺りが暗くなるとライトアップされて、より一層クリスマス感が増します。どこを切り取っても綺麗!

⇩焚火でお尻が大変なことになっている…






季節ごとにテーマが変わる
今回は12月だったのでクリスマステーマのイベントでしたが、時期によって開催されるイベントが変わるようです。10月はハロウィン、11月はロイクラトンなどなど。年中何かしらのイベントをやっていて楽しめるようです。1月現在は旧正月と子供の日のイベントが開催されているようです。
基本情報
パーク名:
Christmas Wonderland
営業時間:
平日 15.00 – 00.00
週末、祝日 14.00 – 00.00
地図 :
https://goo.gl/maps/ZifTeX2r2v83JLAK7
チケット料金 :
ピーク時 150B
特別ピーク時 180B
*5歳以下は無料
*チケットはアイス・ポップコーン・ドリンクのいずれかと無料交換、またはレストランで100Bとして利用可能
WEB:Facebook
まとめ
12月のクリスマスイベントでは子供から大人まで、クリスマスのコスプレやクリスマスっぽい(赤や緑)服を着ている方が多かったです。撮影スポットがたくさんあるので撮影をして楽しんだり、イベントのショーを見て盛り上がって楽しんだりすることができ、またこれが120~150Bで楽しめるのであればかなりお得だと思います。今回はクリスマスでしたが、是非他のイベント期間にも行ってみたいと思います。